ケーキ、担々麺、特養
2月23日(火)の天皇う誕生日の日の日記です。
1 長男が前日に作ったケーキを食べました。これで3度目の「長男作のケーキ」ですが、今回も美味しかったです。
ケーキの名前を聞いたのですが、忘れてしまいました。よく知られたケーキということなのですが、、、、
長男の作ったケーキ
2 ランチで、地元の「麺処 ごまや」に行き、私は「香酢たんたんめん」、妻は「辛口たんたんめん」、義母は「こだわり担々麺」をそれぞれ頼み、私と妻は、ザーサイを追加で頼みました。
スープは、胡麻の風味を損わないようにということで、熱々ではないですが、確かに胡麻の風味がしっかり味わえました。
この店は、土日お休みで、場所もあまり目立たないところにありますが、いつもお客さんが並んでいます。それだけの価値があり、美味しいお店だということでしょう。
こだわり担々麺
妻と義母
3 前日、義父が、入院中の病院から直接、「特養施設」に入りました。コロナ禍ですが、入所することができて良かったです。
義父の家、私の家、私と妻の勤務先から、すべて車で10分以内というよい場所です。2年ほど前に建てられたばかりで、木のぬくもりの感じられる施設です。日用品など大体持っていきましたが、明日、義父のいる個室にテレビがないので、実家にあるテレビを持っていきます。昨日、そのためのアンテナケーブルを2本購入しておきました。
会えないのは残念ですが、、、、
特養施設
1 長男が前日に作ったケーキを食べました。これで3度目の「長男作のケーキ」ですが、今回も美味しかったです。
ケーキの名前を聞いたのですが、忘れてしまいました。よく知られたケーキということなのですが、、、、

2 ランチで、地元の「麺処 ごまや」に行き、私は「香酢たんたんめん」、妻は「辛口たんたんめん」、義母は「こだわり担々麺」をそれぞれ頼み、私と妻は、ザーサイを追加で頼みました。
スープは、胡麻の風味を損わないようにということで、熱々ではないですが、確かに胡麻の風味がしっかり味わえました。
この店は、土日お休みで、場所もあまり目立たないところにありますが、いつもお客さんが並んでいます。それだけの価値があり、美味しいお店だということでしょう。


3 前日、義父が、入院中の病院から直接、「特養施設」に入りました。コロナ禍ですが、入所することができて良かったです。
義父の家、私の家、私と妻の勤務先から、すべて車で10分以内というよい場所です。2年ほど前に建てられたばかりで、木のぬくもりの感じられる施設です。日用品など大体持っていきましたが、明日、義父のいる個室にテレビがないので、実家にあるテレビを持っていきます。昨日、そのためのアンテナケーブルを2本購入しておきました。
会えないのは残念ですが、、、、

スポンサーサイト